この度は、企画書作成サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。
あなたが4,980円という投資をして手に入れた「出版企画書」を拝見し、正直に申し上げます。
「これは絶対に世に出すべき内容だ」
そう確信いたしました。
あなたが長年培ってきた専門知識、実際のクライアント様との向き合いの中で得た生きた知見。
そして何より、同じ悩みを抱える方を救いたいという想い。
それらすべてが凝縮された、まさに「宝の山」のような企画書でした。
しかし…
企画書を受け取られてから数日が経ちました。
おそらく今、あなたはこんな気持ちになっているのではないでしょうか?
「企画書は素晴らしい出来だと思う。でも、この先どうすればいいんだろう…」
実は、私たちがこれまで企画書作成サービスを提供してきた方のうち、なんと8割以上の方が、同じような状況に陥っています。
そして、さらに衝撃的な事実をお伝えしなければなりません。
企画書を作成した方のうち、実際に電子書籍として出版まで完了する方は、わずか13%しかいないのです。
つまり、87%の方は、素晴らしい企画書を作ったにも関わらず、それを「机の引き出しの奥」にしまい込んで終わってしまうということです。
あなたは、その87%に入りますか?それとも、13%の「行動する人」になりますか?
過去5年間で多くの方の電子書籍出版をサポートしてきた私は、挫折の原因を詳細に分析しました。
その結果、明確な「挫折の5大要因」が見えてきました。
要因1:時間の壁
「本業が忙しすぎて、原稿を書く時間が取れない」という声が最も多く聞かれます。
士業の先生であれば日々のクライアント対応、コンサルタントであれば企業訪問や提案書作成、講師業であれば講座の準備や資料作成…
一日24時間では足りないほど忙しい中で、さらに「原稿執筆」という新しい作業を組み込むのは、現実的に非常に困難です。
要因2:技術の壁
「文章を書くのは得意じゃない。本当に読まれる内容が書けるのか不安」という不安も深刻です。
あなたの専門知識は間違いなく価値あるものです。
しかし、「知識を持っている」ことと「読み手に伝わる文章を書く」ことは、まったく別のスキルです。
特に、Kindle電子書籍では「読者が最後まで読み切れる文章構成」「Amazonのアルゴリズムに評価される構成」「購入につながる導線設計」など、専門的な技術が必要になります。
要因3:手続きの壁
「Kindleの出版方法が複雑すぎる。EPUB化って何?」という技術的な障壁も大きな問題です。
KDPアカウントの設定、原稿のフォーマット調整、EPUB変換、カテゴリー選定、キーワード設定、価格設定、税務処理…
実際に出版するまでには、本の内容以外にも膨大な「手続き」が待っています。
多くの方が、この段階で挫折してしまいます。
要因4:マーケティングの壁
「出版しても売れなかったらどうしよう」という不安も挫折の大きな要因です。
せっかく出版しても、適切なプロモーション戦略がなければ、売れません。
Amazonには毎日数千冊の新しい書籍が登録されています。
その中で読者に見つけてもらうためには、戦略的なマーケティングが不可欠です。
要因5:継続の壁
「一度出版したら終わり?その後どうすればいいの?」という出版後の戦略不足も問題です。
電子書籍出版は「ゴール」ではありません。
「新しい集客・売上の仕組みの始まり」です。
出版後にどのような導線を作り、どのようにバックエンド商品につなげるかが、成功の鍵を握ります。
もし、これらの壁がすべて取り除かれたら?
もし、あなたが本業に集中している間に、プロフェッショナルなチームがあなたの代わりにすべてを完了してくれるとしたら?
6ヶ月後のあなたの姿を想像してみてください。
朝、いつものようにオフィスに到着すると、メールボックスに見慣れない件名のメールが届いています。「○○先生の書籍を拝読し、ぜひ一度ご相談したくご連絡いたしました」
そうです。あなたの電子書籍を読んだ見込み客からの問い合わせです。
これまでは、営業活動やセミナー開催、SNS発信など、こちらから積極的にアプローチしなければ新規客を獲得できませんでした。
しかし今は違います。
あなたの電子書籍が、24時間365日、あなたの代わりに営業活動をしてくれるのです。
しかも、書籍を最後まで読んでから問い合わせをしてくる方々は、すでにあなたの考え方や手法に共感し、信頼を寄せています。
つまり、初回の打ち合わせから成約までの期間が大幅に短縮され、成約率も格段に向上します。
なぜ、このような現象が起きるのでしょうか?
理由は明確です。
従来の営業活動では、初対面のお客様に対して「信頼関係の構築」から始める必要がありました。
しかし、電子書籍を通じてアプローチしてくるお客様は、すでに100ページ以上にわたってあなたの考え方、実績、人柄に触れています。
つまり、初回面談の時点で、すでに「この人に任せたい」という気持ちが形成されているのです。
実際、私もこの業界に入った当初は半信半疑でした。
「電子書籍なんて、そんなに効果があるはずがない」と。
しかし、この5年間で1,200冊以上の出版をサポートし、数多くのクライアント様の劇的な変化を目の当たりにして、完全に考えが変わりました。
言葉だけでは伝わらないと思いますので、実際に私たちがサポートした方々の「リアルな変化」をご紹介させていただきます。
これらはすべて事実であり、決して誇張ではありません。
もしかすると、あなたも数ヶ月後には同じような体験談をお話しいただけるかもしれません。
電子書籍が劇的な変化をもたらしてくれました!
正直、ここまで劇的に変わるとは思っていませんでした。
書籍のおかげで、全国の企業から問い合わせが来るようになり、地域に縛られることなく事業展開できるようになりました。
成約率も67%まで向上し、特に書籍経由のお客様の成約率は85%という驚異的な数字を記録しています。
何より、営業に費やしていた時間を本業に集中できるようになったことが一番の収穫です。
仕事の単価がアップしました。
電子書籍を出版後、全国からの問い合わせが増加しました。
月の新規相談は25-30件に増加し、専門家としての認知度は全国レベルに拡大。
高額案件である企業法務の依頼も月8-12件まで増加し、電子書籍が実質的な『24時間営業の営業マン』になってくれました。
また、書籍で専門性をアピールできているので、価格交渉も有利に進められるようになりました。
異業種交流会やセミナーに参加せずとも、仕事が舞い込んでくるようになりました!
電子書籍を出版後、ビジネスが根本的に変化しました。
顧客は全国に拡大し、主な業務が企業のDX推進支援や組織変革といった高付加価値コンサルティングにシフトしました。
営業活動は月1回のオンラインセミナー開催のみで十分になり、継続的な顧問契約の比率が8割まで向上しています。
安定的な収益基盤を構築できたことがとても良かったです。
これらの成功事例をご覧いただき、「自分も同じような成果を出したい」と思われたかもしれません。
しかし、ここで重要な事実をお伝えしなければなりません。
これらの成功は「偶然」ではありません。
成功した方々に共通するのは、以下の5つの要素すべてを満たしていたことです。
それは、企画設計として読者ターゲット・構成・導線設計が完璧に行われ、プロフェッショナルな原稿作成により読みやすさ・説得力・専門性が確保されていたこと。
さらに、出版プロセスではカテゴリー選定・キーワード最適化・価格設定が適切に行われ、継続的なプロモーションによりレビュー獲得・露出増加・ランキング対策が実施され、最終的に売上につながる導線構築としてバックエンド商品への誘導・成約率向上を実現。
これらの要素のうち、一つでも欠けてしまうと、期待した成果を得ることはできません。
そして、これらすべてを個人で実現するのは、正直申し上げて極めて困難です。
なぜなら、それぞれに専門的な知識と豊富な経験が必要だからです。
上場企業で、出版・広報・マーケティングを担当し、さまざまなコンテンツ制作に関わった経験。
これまで多くのKindle電子書籍出版をサポートし、ほとんどのケースで投資回収を実現した実績。
士業・コンサルタント・講師の方々の特性を熟知し、それぞれの業界に最適化されたアプローチを確立。
私たちには、あなたの電子書籍を「ただの本」ではなく「継続的に収益を生み出す資産」に変えるノウハウがあります。
そして今回、企画書作成サービスをご利用いただいたあなたに限り、そのすべてのノウハウを提供する特別なサービスをご案内いたします
多くの書籍制作を統括した経験を持つプロジェクトマネージャーや、表紙デザインを得意とするプロのデザイナー、売れる書籍の法則を体系化した電子書籍マーケティングの専門家など、専門性の高いチーム体制が整っています。
電子書籍内で価値提供、教育を行い、商品・サービスへの導線を引くので、押し売りしなくてもバックエンド商品が売れるようになります。
そのため、無料個別相談やZOOMでの営業が不要になり、その時間を本業や自分の好きなことに使うことができます。
キーワード選定から原稿執筆、出版、そしてその後の販売導線の設計まですべて丸っと代行いたします。
セミナー動画やYouTube動画、ブログ、note、講演資料など、あなたはお持ちのコンテンツをご共有いただくだけで結構です。
「まずは原稿を完成させたい」方向けのプランです。
このプランは原稿作成に特化したサービスとなっており、出版作業や表紙作成、EPUB化は含まれておりません。
しかし、電子書籍の成功を左右する最も重要な要素である「質の高い原稿」の作成に集中することで、確実に価値のあるコンテンツを手に入れることができます。
まずリサーチを行った上で、プロのライターがあなたの専門知識を読みやすく説得力のある文章に変換し、本格的な原稿を執筆いたします。
執筆と並行して、文章の流れや論理構成の調整、誤字脱字のチェック、読者目線での内容ブラッシュアップを含む編集作業を行います。
完成した原稿は、そのまま出版に使用できる高品質なものとなっており、将来的にご自身で出版される際の完璧な素材としてご活用いただけます。
「電子書籍出版に必要なものをすべて揃えたい」方向けのプランです。
ベーシックプランの原稿作成サービスに加えて、実際の出版から販売促進まで、一貫してサポートいたします。
リサーチと執筆・編集に加えて、Amazon Kindleでの出版作業をサポートいたします。KDPアカウントの設定から、原稿のフォーマット調整、カテゴリー選定、価格設定まで、出版に関わるすべての手続きを専門スタッフが担当します。
また、売上に直結する重要な要素である表紙作成も、プロのデザイナーが担当いたします。Amazonのサムネイル表示での視認性を考慮し、ターゲット読者の目を引く魅力的なデザインを制作します。
さらに、原稿を出版規格であるEPUB形式へ変換する作業も行います。
出版後の成功を左右するプロモーション戦略についても、専門コンサルタントが設計いたします。出版初期のランキング対策、レビュー獲得戦略、SNSやメディアでの露出計画など、継続的に読者を獲得し続けるための戦略的なアドバイスを提供します。
「電子書籍を完全な売上の仕組みにしたい」方向けの最上級プランです。
スタンダードプランの全内容(リサーチ、執筆・編集、出版、表紙作成、EPUB化、プロモーション設計のコンサルティング)に加えて、最も重要な「セールスファネル構築支援」を行います。
セールスファネル構築支援では、お客様の状況に合わせた完全カスタマイズの支援を提供します。
まず、ターゲット明確化ワークとして、詳細なペルソナ設定とニーズ分析を実施します。これにより、あなたの電子書籍を読む理想的な読者像を明確にし、その方々が抱える具体的な悩みや課題を深掘りしていきます。
次に、カスタマージャーニー設計を行います。これは、読者があなたの電子書籍と出会ってから、最終的にバックエンド商品・サービスを購入するまでの一連の流れを設計するものです。この過程で、読者の心理変化や行動パターンを詳細に分析し、各段階で最適なアプローチ方法を定義していきます。
そして、電子書籍と連動したステップメール設計として、5〜7通程度のシナリオを作成いたします。このステップメールは、電子書籍を読み終えた読者に対して、価値を提供しながら、自然にあなたのサービスへの関心を高めていく仕組みとなっています。各メールの内容、配信タイミング、行動喚起の方法まで、あなたのビジネスモデルに最適化された設計を行います。
LINEのチャット上で、「代行サービス」と入力ください。案内を送付いたします。
※「」内のキーワードのみ入力をお願いいたします。
LINE上で提供いただいた情報をもとに、電子契約書をお送りいたします。
契約書の内容に問題がなければ、手順に沿ってサインしていただき、その後確認が取れれば契約締結となります。
契約締結後、サービス販売ページをお送りしますので、そこからサービスを購入していただきます。
そのページ上でクレジットカード決済、または銀行振り込みをしていただき、こちらで確認が取れれば、サービス提供開始となります。
電子書籍出版代行サービス【ベーシックプラン】 | 20万円(税込) |
電子書籍出版代行サービス【スタンダードプラン】 | 39万9,800円(税込) |
電子書籍出版代行サービス【プレミアムプラン】 | 59万9,800円(税込) |
※原稿の文字数は、デフォルトで2万文字となっております。
1万文字以下や、2万文字以上の原稿をご希望の場合は、LINE上でお問い合わせください。
はい、問題ありません。あなたにはチャット上で成果物を確認していただくだけで、私たちが95%以上の作業を代行いたします。
もちろんです。書籍としての読みやすい文章への変換は私たちプロライターが担当します。
プランにより異なりますが、おおむね1-3ヶ月程度で出版完了となります。
私たちのサービスは、長期間にわたるプロジェクトとなります。この期間中、お客様と私たちが双方の合意のもとで安心してプロジェクトを進めていくために、サービスをご購入いただく前に正式な契約書を締結する必要があります。
契約書には、サービス内容の詳細、お互いの責任範囲、知的財産権の取り扱い、機密保持に関する事項などが明記されており、これによりトラブルを未然に防ぎ、スムーズなプロジェクト進行を実現します。
また、不安な方は事前にLINEでのやり取りを通じて、現在の状況やご要望を詳しくお聞かせいただき、最適なプランのご提案をいたします。その上で、契約内容についてご不明な点やご心配な点があれば、すべてクリアにしてからサービス開始となります。
一括払いのほか、分割払い(2回・3回・6回・12回・24回)にも対応しております。
申し訳ございませんが、私たちのサービスには制限があります。
質の高いサービスを提供するため、月間対応可能な新規クライアント様は3名様までとさせていただいております。
これまでも多くの方からお申し込みをいただき、現在は新規受付を一時停止している状況が続いています。
今回、企画書作成サービスをご利用いただいた方に限り、特別に枠を確保いたしましたが、それでも3名様限定となります。
先着順での受付となりますので、お早めにお申し込みください。
一つは、企画書をそのまま眠らせ、「いつか時間ができたら自分でやろう」と思い続ける道です。
しかし、現実的に考えてみてください。
今忙しいあなたが、来月、来年になって急に時間ができるでしょうか?
おそらく答えは「No」でしょう。
そして気がつけば1年、2年と時間が過ぎ、競合他社は次々と電子書籍を出版し、あなたは「あの時やっておけば良かった」と後悔することになるかもしれません。
もう一つは、プロフェッショナルに任せて、確実に電子書籍を完成させ、新しい集客・収益の仕組みを手に入れる道です。
数か月後、あなたは「〇〇の専門家」として業界内での権威性を確立し、全国から問い合わせが届く状況を手に入れていることでしょう。
営業活動に費やしていた時間は本業に集中でき、単価の高い案件を安定的に受注できるようになります。
そして何より、「あの時、決断して本当に良かった」と心から思えるはずです。
あなたはどちらの道を選びますか?
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
長いレターになってしまいましたが、それはあなたの成功を本気で願っているからです。
企画書作成サービスをご利用いただいた時、あなたの専門知識と情熱に触れて、私たちは確信しました。
「この方の知識は、絶対に世の中に広めるべきだ」
でも、知識を持っているだけでは、困っている人を救うことはできません。
その知識を「形」にして、「届ける」必要があります。
電子書籍は、あなたの知識を最も効果的に届けるツールです。
そして、それがあなたのビジネスを飛躍的に成長させる起爆剤にもなります。
私たちには、それを実現するためのすべてのノウハウがあります。後は、あなたの決断だけです。
一緒に素晴らしい電子書籍が作れることを、心から願っています。